れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
医療ミス|ヘルパー|子宮内膜症|炭素税|食品添加物|皇位継承|日米問題|官僚支配|給料|学生|天国のような日本|ボランティア|企業献金|私立学校法|育種米|憲法審査会|奨学金チャラ|能登大震災|円安|橋下徹|白票|ハイパーインフレ|障害者|救民内閣|女性議員|103万の壁|少人数学級|住まいは権利|労働関係|グラビア時代|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 大学についての施策。文科省から大学に支払われる交付金が年々減っていて、このままでは研究室の運営がままならなくなる。博士課程に進む日本人も少ない。将来大学の人材が不足するのでは? | [質問] 2022年、イギリスのトラス政権が大型減税政策を打ち出した途端に、市場からの反発にあい、政権崩壊に向かった。れいわの政策をやった場合の市場の反発を考えているのか? | [質問] 地方議員選挙公募に応募済み。9月に60歳になるので今日、衆院選の公募に応募しようと決めた。生活保護世帯で障害手帳を持っており、破産手続き中でも立候補は可能なのか? チャンスはあるのか? |
[一問一答] 16歳。将来、年金をもらうようになるし、払わないといけないと思うが、関係ないおじいちゃんおばあちゃんに払いたくないって思ってしまう。今日参加してみて、こういう風になりたくない、胡散臭い、気色悪いと感じた。 | ||
[質問] 「東京都知事選は薄味の人ばっかで決められない」とYouTubeで観た。小池百合子さんが当選したらヤバいと思うので、薄い中からも誰か1人を選んで推すのはダメなのか? |