れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
認知症|プラザ合意|糖尿病|小川淳也|水道民営化|就学支援法|サイバー警察局|ライブ配信|復興財源|トランスジェンダー|ジェンダー|再生可能エネルギー|合区問題|補選|昼ご飯|スワン|質問主意書|米軍の戦闘機|保育士|金利|旧敵国条項|セルフレジ|四国新幹線|差別解消法|高市早苗|海上輸送法|オーナーズ総会|宮古島|復興|災害指定|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 兵庫県ではSNSで誹謗中傷やデマが拡散され、鵜呑みにする人が増えたり、選挙をお金儲けの手段として利用する人や二馬力選挙が行われたり、政治や社会が歪められている。私たちは、どう対処、立ち向かっていくべきか? | ||
[質問] デモとおしゃべり会にやっと参加できて嬉しい。生活するには介護ヘルパーがいないとしんどいが、訪問介護ヘルパーが削られている。改善してほしい。 | ||
[質問] クロスオーナーシップの規制がされていないことと記者クラブ問題をどう思うか? おしゃべり会の最後に過去動画がYouTubeであることをアナウンスしてほしい。 | ||
[質問] 社会福祉士の資格を取ったがいざ社会に出たら社会の生きづらさ、課題にぶつかり潰れてしまった。生きづらい社会を私でも変えていけるのか教えてほしい。 | [質問] 作業所の職員をしている。福祉は生きていく上で一番大切だと思うが、この国は人に投資せず自己責任で縛る。消費税廃止など理想論と言われる。どうやって伝えることができるのか? |