れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
パソナ|日本版CDC|鬼退治|メディア|教育|歳費|内部留保|高市早苗|国民健康保険|次世代型原発|再審制度|脱炭素|憲法改悪|バリアフリー|富士山の噴火|交通税|自民党|有権者|参政党|財源|私立学校法|野党共闘|バトルロワイヤル|外国人|コスタリカ|ストライキ|心の健康|那覇軍港|被災地|れいわへの提案|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 国会中継をよく見ているが一昨日、環境大臣がポジティブな回答をされていたのが不思議だった 夫の両親が奥能登で被災して大変な思いをしている 国会で必要な支援を要求してくれていることに感謝しています | ||
[一問一答] 個人で居酒屋経営している コロナ禍や物価高騰で売り上げが低迷している ゼロゼロ融資の返済で倒産する企業が相次いでいる 政府の財源でなんとかならないのか | ||
[質問] 政府、財務省が掲げているプライマリーバランスの黒字化.財政健全化は資本主義社会における経済成長そのものへの否定では? 酪農業界が崩壊しているのは財政政策の失敗であると思う | [質問] 合区の解消について 一票の格差が大きくなってきている 都市部の候補者をもっと増やして解消するのはどうか 大阪のカジノをもう一度止めるにはどういうことが考えられるか | |
[質問] 2019年から応援している隠れれいわ支持者だが家族への説明が難しい 生理的に嫌、宗教と一緒と言われる メジャーになってほしい ボランティア事業部と機関紙の進捗について れいわのロゴの旗のポールと旗が繋がっていない件 |